#日々の出来事

吉本興業騒動に見る「弁護士」の役立たずさ

吉本興業騒動に見る「弁護士」の役立たずさ 1、ご案内の通り、朝のワイドショーの話題を独占している騒動で、中々、第三者の野次馬としては興味が尽きないが、メディアが全く問題にもしていないことに気が付いた。 それは、吉本興業の顧問弁護士及び社内法…

ソフトバンクショップの店員の質は最悪

本日、久方ぶりに怒りました。 それは、ソフトバンクショップの店員に対してです。大人げないと思いながら大声を出してしまいました。 小生は2台のソフトバンク携帯を10年以上前から使用しています(長いからと言って、何の特典もつきませんが)。そのう…

NHK受信料に対する一考察

1、昨日、久方ぶりにNHKと名乗る方が訪問されました。 実は小生は、NHKとの受信契約をしていません。現在未契約世帯数は全世帯数5000万世帯の内900万世帯(約18%)と言われていますが、そのうちの1世帯です。 (ただ、母親が生きていた時は契約して…

高齢ドライバー事故に思う

1、小生に「高齢者講習通知書」なるものが投函されていた。 この高齢者講習とは、免許証の更新期間が満了する日における年齢が70歳以上が対象で、加齢に伴う身体機能の低下が自動車等の運転に影響を及ぼす可能性があるための特別講習を指すらしいが、中身は…

皇室利用ー小室氏に対する橋下氏と石原良純氏への反論ー

6月2日のAbemaTIMESで、小室氏に対する加熱報道に対して、両氏が苦言を呈した、との記事があった。 苦言の内容は、石原氏が「お母さんの問題を通り過ぎて、ご学友(なぜここで敬語を使うの?このことから同氏も彼を眞子さまの婚約者とみている証拠)の話、…

女性天皇に関する一考察

(2)江戸時代の女性天皇 ① 109代明正天皇(在位1,629年~1643年、13年11か月、後継継承:譲位) ・ 後水尾天皇の皇女で、即位時はわずか7歳であった。 ・ これは、後水尾天皇が紫衣事件で幕府に対して激怒し、幕府に全く通告 しないで当時7歳の興子内…

女性天皇に関する一考察

女性天皇に関する一考察 1、新天皇の誕生とともに「令和」が始まったが、秋篠宮家の一連の騒動がきっかけなのか、女性天皇の是非、あるいは女性宮家の創設等が世間を賑わしている。これは、「皇室典範」という法律に「皇位継承者は男系男子に限る」という条…

仏教・宗派・仏像とは何か?

仏教、宗派、仏像とは何か? 日本人の身体の1部になっているように見える「仏教」であるが、実感として感じられるのは葬儀の時が典型であろう。かくいう小生もお袋の葬儀の時に、我が家の宗旨を知り、その宗旨に従う葬儀を執り行い、宗旨に従う戒名をもらい…

「どうしようもない韓国」にどう対処するのか!

1、 5月4日付け文春オンラインに、文芸春秋の特選記事として、「日韓断交!」「報 復制裁!」なぜ日本人は不愉快な反日ニュースに興奮してしまうのか」という記事 を掲載した。 要点は、 ・ 隣国との関係を感情だけで決めるわけにはいかない。 ・ 対外関係…

マスメディアに対する一言2

(1)同上のいわゆる「コメンテーター」に対する一言 ・「政治評論家」なるものの職業の怪しさ この職業は、もともと新聞記者で政治部担当(特に番記者)の者が一定 年齢後に就く職のようだが、コメントの内容ですぐに「政権にベッリ」 と分かるようなコメ…

マスメディアに対する一言

古希をまじかに迎え考えさせられることが多くなった。その中で、国民に最も大きな影響力を持つマスメディアについて苦言を呈したい。人によっては聞き苦しいところはあるかも知れないが、これを言わないと死んでも死にきれない(?)気がすることから、ご容…

権力の魔物ー忖度の正体

1、日産自動車のゴーン元CEOが世間を騒がしている。権力に取りつかれた者の末路と いう言い方もあれば、日産自動車の持っている権力闘争の土壌が問題だと指摘する 評論家も存在する。 2、しかし、この問題を分析すればするほど、日本のどの世界にも転がっ…

身近過ぎてよく分かっていないカミ(神道研究)

(2)仏教 ・「社会」の在り方には何も言及していなくて(そもそも社会という概念が 存在しない)「個人の生き方」についての教えを主眼とするものです。 <人間はなぜ苦しまなければならないか> <何故、老い、病、死という苦しみから誰も逃れられないの…

身近過ぎてよく分かっていないカミ(神道研究)

我々は、お正月に神社に初参りに出かけ、この1年の安寧と息災等を祈りますが、そのお参りする神社は、氏子だからではなくどの神社でも気にしていません。。ましてお祈りするカミが誰であるかは全く意に介していません。 これは一体どういうこと! このように…

閑話休題‐「令和」に関する雑学

1、来月1日から「平成→令和」になる。先に述べたように、元号を使っているのは日本だけでそれ自体にそれほど意味があるものではないが、日本人の無意識下に根差すものとして無視しえない。 そこで、日本人として、「令和」に関する最低限の知識を心得ておく…

閑話休題ー2019年防衛大学卒業生の任官拒否事件の愚痴

1、今年の防衛大学卒業生は、478人になるそうだが、そのうち49人が任官拒否したそうだ。この大量の任官拒否者がでたのは、1991年のバブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊派遣議論が重なった時の94人に次いで多いそうだ。 2、人の生き方・考え方がますます多様…

閑話休題ー昭和から平成、そして??

現天皇が譲位され、皇太子徳仁(なるほと)親王が、本年の5月1日から新天皇になる。それに伴い、新しい年号が制定される、ということで世間が騒がしい。 そこで、この機に元号について少し勉強をしておきたいと考えた。ちなみにこの論考のネタ元は、プレジデ…

安倍首相と災害

阪神淡路地震に続いて、東日本大地震以降、各地に地震災害が頻発し、最近では台風21号の大阪大災害、その翌日には北海道で震度7の地震が発生し、北海道各地に停電、断水が長期間発生し、多くの死傷者を出した。何か、日本が呪われているのではないか、とい…

「日銀資産がGDPを突破、」ってどういうこと

この記事は、THE OAGEの9月4日配信したものであるが、小生は初めて知って「ビックリ」したと同時に、これって「どういうこと?」と思ってしまった。 まず、8月10日時点の日銀の総資産は548兆9408億円となっており、これは、2017年度…

安倍首相と災害

昨日の台風21号(番号を台風を呼ぶのは、災害の記憶が残らず、そろそろ止めてはどうか? 昔のように女性の名前でなくても固有名詞で読んだ方が良い)で、大阪を中心に大きな被害が出た。我が家は幸い2階のベランダのプラスチックトタンの1部が飛んだだけ…

デイリー新潮8月15日配信「キャスターたちの薄っぺらの試験は無意味」を読んで

これは、元テレビ朝日の報道制作部長で現在国際ジャーナリストの廣淵升彦氏の意見で、著書「メディアの奢り」の中で語っていることだそうだ。 すなわち、テレビのキャスターあるいはその横に座る〇〇新聞編集委員氏は、オピニオン(意見)を言うな、ファクト…

何故、「ながら」は止めないの?

大阪の自転車の「普及率」は100%に近いのではないか、と思われるくらい多いのですが、昨日、自転車に乗りながら、スマートフォンを見ている人を、わずか10分くらいで3人発見! 1人は、私の自転車を追い越す若い女性。追い越した後も、見ながら運転。声を…